GENOMAKER(S)

ジェノメーカーについて

ジェノメーカーでは、ジェノグラム(家系図)やエコマップを簡単に作成できます。無料でご利用頂けます。

対応ブラウザは Chrome, Edge, Firefox, Safari です。

※ Windows PC での操作を推奨します。


ジェノグラムとは

ジェノグラムとは家系図の一種で、年齢や人間関係を図で表したものです。

基本的な使い方

画面左でモードを選択し、画面右の枠内をクリックする事で各種アイテムを配置する事ができます。


まずアイテム編集モードで人物を配置し、ラインモードで人物をつなぐ線を描きます。テキスト編集モードでテキストを記入したり、 自由編集モードで様々な図形を描画する事も可能です。


家系図が完成したら、書き出しモードからpngファイルに出力する事ができます。

各種モードの説明

アイテム編集モード

ジェノグラムの基本となる人物を表す記号を記入する事ができます。記号内に年齢を書きこむ事もできます。

ライン編集モード

家系図の人物をつなぐ線を記入できます。普通の線の他に二重線(婚姻を表す)、点線が引けます。線はグリッド単位でしか描けません。グリッドに関係なく描きたい場合は、自由編集モードにしてください。

テキスト編集モード

その名の通りテキストを記入する事ができます。画面枠内の好きな場所でクリックするとテキストボックスを配置することができます。

自由編集モード

自由編集モードでは、グリッド線に関係なく様々な図形を記入する事ができます。

書き出し

書き出しモードでは、画面をpng画像として出力をします。まず書き出したい範囲を決定し、画面上部の「この範囲で書き出し」をクリックします。png画像が出力されますので、画像上で右クリックすると保存できます。 また各種編集モードの時にctrl+xを押すと、範囲の設定を飛ばして画像出力ができます。

便利な機能

お問い合わせ

お問い合わせ・ご質問などは以下のフォームをご利用ください。

フォームの入力内容をご確認の上、送信ボタンを押して下さい。